お客様のご要望があり製造しました。
明日の昼食は「ホットドック」です!
お客様のご要望があり製造しました。
明日の昼食は「ホットドック」です!
前回がいつだったのか思い出せないくらいお久しぶりです。
お陰様でGW・夏休みなど、ウインナーの卸しが順調で定番の商品しか製造できませんでしたが、今週は少し余裕があったのと、お客様からのご要望で作ることになりました。次回の製造が予測できませんので、この機会に是非・・・!
先月の夫婦の会話:「オードブルのご注文が入ったので、リヨナーソーセージをお願い」
主人:「リヨナーソーセージの製造は出来ないから、ご注文を受けないように(きつい口調で)」
今日の作業が始まる前に主人:「リヨナーは1種類でいいか?」
困難でこれから続けて行けるのでしょうか・・・
スモークハウスの故障から約2ヶ月、納入までの間貸与していただけると思っていた機械が届かずやきもきの毎日でしたが、とうとうこのまま年を越すことになるようです。
お借りしている機械の空く時間を待ってハム・ソーセージを持込み、翌日取りに行ってパックするので、毎回お伺いを立ててからの行動になるので、製造担当の主人と販売・発送担当の私の小競り合い(主人の一方的)が絶えません。
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、宜しくお願いいたします。
追伸・・主人のリフレッシュタイムの成果をご覧ください。(初めての写メール)
今朝5時に白馬に着いた主人、目覚ましを鳴らさないのに5時前に起きてしまいレディーの散歩の私。いよいよリフレッシュタイムの始まり・・なのですが、掃除の際に色々と口を出す主人がいないのでここぞとばかりに「冷蔵庫・台所」の断捨離をしています。
今日は大物を整理したので、娘と二人でへとへとです。
ウインナーの製造が終わり、スモークチキンと一緒にショーケースに並びました。ご予約でかなり無くなってしまいましたが、4種類のウインナーとリヨナーソーセージも並んでいます。
毎日の作業が不定期になってしまったので時間に余裕が出来てしまいました。
そ・こ・で、かねてから皆様に進めて頂いていた「ふるさと納税返礼品・定期便」を検討しようと、あれこれ試行錯誤しています。内容としては「旬の食材を入れたウインナーのお届け」で、たけのこ・蓮根・山椒・えごまの4品を考えています。
スモークハウスをお借りしている状態なので、焼き上げ作業が翌日になってしまいます。本日腸詰作業までは終わらせましたので明日焼き上げてきます。終わる時間が分かりませんので、たぶんパックは夜になると思いますので、15日からの販売です。申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。
お借りしたスモークハウスで製造をしてきました。
30年の年期のためか我が家の機械はスモークの周りが悪かったようで、今回のハム達はとってもスモーキーに仕上がりました。味見用の「肩ロースハム」をご用意しましたのでお試しください。
開店当初から30年頑張ってくれたスモークハウスがとうとう動かなくなってしまいました。(電源を切っても切れなくて)
10年目に雷が電線を伝ってコンピューターに入ってしまい、基盤だけドイツに出張し(直らなくて2回も)たものの、3年半前の台風では基盤ギリギリで難を逃れ、少しの修理は秋葉原で調達した部品で直し、主人がなだめすかしてここまで来ました。
新規の機械がドイツから届くのが来年の1月だそうなので、それまでは小さな機械をお借りしての製造になります。、商品の在庫をお確かめの上お越しくださいますようお願いいたします。
主人がレディーの散歩のときに見つけた「天蚕」です。
里山歩きが好きなので、キョロキョロしながらいろいろ持って帰ります。お店のインテリアの「スズメバチの巣」も散歩で見つけて来たものです。
鶏ムネ肉を塩漬して蒸気をかけスモークしました。
しっとり・サッパリとしたハムです。
GWに作ってから2ヶ月ぶりで漬け込んだのですが、ご予約が出来上がりの数になってしまいましたので今回はご予約完売しました。またの機会にご用命ください。
お中元の予約が入ってきますが、色々な物を!ご夫婦お二人住まいなので!等々、「スライス」の入ったセットのご注文が多いようです。食べきりサイズで入っているので、封を開ける時間差がいいようです。
今日もスライスを作りましたので、ご自宅用にいかがですか?
お中元の仕込みも始まり、少しづつ発送のご注文も入り始めました。
ご予約に「リヨナー・山椒入り」がありましたので、21日製造、翌日パックで仕上がります。
色々なバラエティーにとんだセットをご用意しています。
お酒のお好きな方用やお子様と一緒のバーベキュー用など、お好きな物をお選びください。
今年は例年になく紫陽花の花が咲いてくれたので、花が咲かなかったり、一鉢しかなかったりした物が気になって、ついつい挿し木をしてしまいました。どうなることやら!
追伸・・「万華鏡」が一鉢里帰りしました。
ここ数年の変化についていくのがやっとでなかなか踏み切れませんでしたが、心機一転頑張ってみようと思いますので、また宜しくお願いいたします。
ラベラーがリース満了につき、新規にリース契約をすることになりました。
30年も続けているとあれやこれや修理が必要になって来ますが、ラベラーも4代目になりました。
老体に鞭打って頑張ります・・・今年のリフレッシュタイムの準備を始めました(主人はウキウキ!)。)
値上がりラッシュでお客様には申し訳なく思っております。
当店は「ヤマト運輸・クール便」で」発送させて頂いておりますが、中国・四国地方の人員確保が難しく6月1日より「翌々日着」に変更になるとの連絡が来ました。皆様にはご理解頂きますようお願いいたします。
お客様からプレゼントして頂きました。
自分ではなかなか選べないカラーなのでとても嬉しいのですが、来年・再来年と咲かせられるかいささか心配です。
今年はKumiさんにお願いできなかったので、お花にしました。是非お立ち寄りください。
追伸・・お陰様で「たけのこソーセージ」が完売しました。来年まで少々?お待ちください!
先日「ヤマト運輸」様から宅配料の値上げについてご連絡を頂きました。
当店の場合は基本料金だけでクール代はそのままですので平均3%位の値上げになるかと思います。「5月初旬」予定だそうですが決まり次第お知らせいたします。
皆様にはご理解頂きますようお願いいたします。
旧レシートには屋号だけでしたが、新しい物にはロゴが付きます。
型が小さくなってしまった(予算の関係で)ために、ポイントが小さく眼鏡なしでは分かりにくいのと、配置が違うので毎回戸惑ってしまい、お客様にはご迷惑をお掛けすると思いますが、慣れるまでの数日?お許しください。
今年はお客様に頂いたしめ飾りでお出迎えです。
5日からOPENいたしますが、ウインナーの製造が仕入れをしてからになりますので11日からの販売予定です。昨年同様、皆様に美味しいものを召し上がっていただけるように頑張りますので、宜しくお願いいたします。
12月1日からさとふるサイトとは別に掲載されることになりました。
「さとふる」さんが始められたサイトなので今まで同様の扱いですが、受付の仕方が少し違ってきますので、ご了承ください。
*写真は「かわりだねセット」ですが、掲載場所が下の方なのでなかなかご注文いただけません・・・
2019年10月25日の災害からもう三年です。皆様に助けて頂いてここまで続けて来ることが出来ました。
水泳をしていたレディーもまだまだ元気で、主人ともうすぐ始まる猟の準備をしています。
これからも、美味しいハム・ソーセージをお届けできるよう頑張りますので、末永く宜しくお願いいたします。
今日から新しいHPになりました。気分も新たに頑張ります。
10月に入りアンデルセンの店先も「柏葉アジサイ」の葉が色づき、そばのイチョウから銀杏が落ちて(主人が毎日収穫)きて、すっかり秋模様です。レディーもやっと夏の暑さから解放されて生き生きとしています。