「ソーセージ・惣菜」・・・商品リスト(全て税込価格)
-
あらびきソーセージ
100g 315円10本入り・約340g
脂肪を控えめに作りました。
Simple is best の味わいです。
「パティシエール・ナオ」さんで『ウインナーロール』として販売されています。是非お試しください。 -
フランクフルト
100g 285円6~7本入り・約370g
粗挽きタイプの少し太めのウインナーです。
煮込み料理に合うように、味は控えめに作りました。
この太さをホットドッグで味わってみてください。
砕いたグリーンペッパーを混ぜ込んだ『ペッパーフランク』は大人の一品です。 -
イタリアントマトソーセージ
100g 350円10本入り・約340g
粗挽きタイプのウインナー生地に、トマトやパプリカを混ぜ込み焼き上げました。
召し上がり方は、焼きソーセージをお勧めします。
ホットドッグやピザのトッピングにしてお召し上がりください。 -
チキングリルEXTRA
100g 325円10本入り・約350g
鶏ムネ肉をギリシャ産(クレタ島)のオリーブ油で仕上げ、スモークせずに「焼きソーセージ」用に作ったウインナーです。
食感の良いとってもヘルシーなウインナーです。
弱火でゆっくり焼いてお召し上がりください。 -
チョリソー
100g 340円10本入り・約340g
パプリカやチリペッパーの効いたウインナーです。
よそ様の商品に比べると、辛さが物足りないかもしれませんが、香辛料の美味しさを味わってください。
ビールや洋酒によく合います。 -
リヨナーソーセージ
100g 310円1本入り・約450g
プレーンに挽いた生地に、パプリカ・マスターシード・マジョラムなどの香辛料を練り込みました。
スライスしてそのまま、軽く焼いて、時にはフライ(店長一押し)にしてお召し上がりください。
ボロニアタイプの『ハーブソーセージもございます。
(癖のある香辛料なので、ご予約を) -
ペッパーモモハム
100g 400円1本入り・約500g
四角く切ったモモハムを、ペパーミントの香辛料を入れたソーセージでまとめ、ホールのグリーンペッパーを練り込みました。
ペパーミントの香りが美味しさを引き立たせます。
薄くスライスしてお召し上がりください。
ペッパーを入れない『ビアシンケン』もございます。
(本場ではピスタチオが入るそうですが・・) -
ミートローフ
1本 2,100円1本入り・約600g
ウインナーの生地に、粗みじんのモモハムとホールのグリーンペッパーを混ぜ込み、型に入れて焼き上げました。
上品な味の大人の一品です。
パプリカやメットをトッピングした商品もございます。 -
たけのこ入りソーセージ
100g 320円10本入り・約340g
長柄町の特産品?の筍を混ぜ込んだソーセージです。
食感の良い軸の方だけを粗みじんにして、シャキシャキの食感を引き出すように作っています。
(穂先は甘酢で煮込んで、お裾分け)
冬期限定『れんこん入りソーセージ』もございます。
どちらも、旬の時期だけの製造になります。 -
ウインナーサラミ
100g 405円10本入り(320g)
牛肉の脂肪の少ないモモの部位と粗目の豚の背脂をベースに、粗挽きのブラックペッパーとブランデーを混ぜ込みました。
低い温度で一晩中スモークと焼き上げを繰り返して焼き上げたコッホサラミ(加熱タイプ)です。
そのままポリポリ召し上がってください。
ピザのトッピングやスパゲッティーにもお使いいただけます。 -
鶏肉と野菜のジュルチェ
100g 350円1本入り・約350g
鶏ムネ肉を塩漬し下茹でしてからカット、数種類のボイル野菜と一緒に、コンソメ味のゼリー寄せにした色どりの良い一品です。
冷やしてお召し上がりください。
半月にしてから薄くスライスしやすくなります。
崩れてしまったら、温め直して冷蔵庫で固め直せばOKですが、そのままコンソメスープにしても美味しく頂けます。(少し薄味にした方が良いようです。) -
新製品・・・?
昨年はお客様のアイデアで、『れんこん入りソーセージ』を完成させることができました。
たけのこ・れんこん・・・野菜シリーズが出来そうです。
求むアイデア!